音楽って、一生の友だち。

さとうまき音楽教室では、
生徒さんの演奏が、表情が、そして人生までが
「音楽」によって、さらに輝きだすことを目指しています。
「ピアノを習っていたから、あの時を乗り越えられた」
「エレクトーンを弾いてる時が一番幸せ」・・・
そのような声を生徒さんからお聞きするたびに
音楽の力って凄いなと、改めて実感するばかりです。
みなさんにとって「音楽」が人生の宝物となるように
1レッスンずつ、大切に丁寧に教えていきたいと思います。
さとうまき音楽教室では、生徒さんの演奏が、表情が、そして人生までが「音楽」によって、さらに輝きだすことを目指しています。
「ピアノを習っていたから、あの時を乗り越えられた」
「エレクトーンを弾いてる時が一番幸せ」・・・
そのような声を生徒さんからお聞きするたびに音楽の力って凄いなと、改めて実感するばかりです。
みなさんにとって「音楽」が人生の宝物となるように1レッスンずつ、大切に丁寧に教えていきたいと思います。

マリラン

現在日本の小学校では、小学3・4年生で週1回、小学5・6年生で週2回の英語の授業が行われております。しかし小学3・4年生の時に英語がわからなくなると、小学高学年、そして中学生の英語授業でつまずいてしまう恐れがあります。


さとうまき音楽教室では、中学生の英語についていけるように、「Mariran英語コース」を立ち上げました。英語の導入初期を優しく指導し、英語に苦手意識のあるお子様をしっかりサポートいたします。また、生徒の皆様の進捗状況に応じて英語検定の受験も可能です。中学生の方へは、授業・テスト対策も行います。
「プリ英語ピアノコース」が終了した生徒さんは「Mariran英語コース」に移行して、引き続き英語を学ぶことが可能です。レッスンは1対1で家庭教師のように行い、その生徒さんの苦手な部分にアプローチしていきます。
英語が苦手な方、英語の成績を上げたいのにどうしていいかわからない方はぜひ「Mriran英語コース」で英語を学びませんか?

一緒に楽しみながらたくさんの曲と出会いましょう
一緒に楽しみながら
たくさんの曲と出会いましょう

幼稚園のお友だちのご入会、ありがとうございました
仙台市青葉区角五郎・八幡で、ピアノ・エレクトーン教室を主宰している佐藤眞紀です。 先日体験レッスンにいらっしゃった幼稚園のお友だちが、体験レッスン終了後、その場でご入会されました。 このお友だちはピアノがすでにお家にあり

江浪純子ジャズコースのご入会、ありがとうございました
仙台市青葉区角五郎・八幡でピアノ・エレクトーン教室を主宰している佐藤眞紀です。 昨年の11月、江浪純子ジャズピアノコースの体験レッスンを受けられた方が、今年になりご入会され、3月からレッスンが始まります。 この方は大学の

お⽉謝改定のお知らせ
沈丁花がほのかに⾹るこの頃、皆様におかれましてはますますご盛栄のこととお慶び申し上げます。 この度物価⾼騰に伴う諸経費の値上げに伴いまして、⾳楽教室に係る経費も⾼くなり、苦渋の決断ではありますが、5⽉よりお⽉謝改定をさせ

2025年もどうぞよろしくお願いいたします
仙台市青葉区でピアノ・エレクトーン教室を主宰している佐藤眞紀です。 昨年中は大変お世話になりました。2025年の今年も、さとうまき音楽教室をどうぞよろしくお願い申し上げます。 今年のお正月は喪中につき、盛大なお正月は控え
ピアノで、感性が広がる。
英語で、可能性が広がる。






過去のブログや日々の生徒さんの様子はこちら